ぐるり瑞牆山あたりのサイクリング
- しゅうさく かめだ
- 2024年5月22日
- 読了時間: 2分
更新日:2月22日
おはようございます。
八ヶ岳の朝は、キジの鳴き声「ケーン📢ケーン📢」で起こされることもあります(笑)
今年は庭先トレイルの周辺でもキジを多く見かけます、あちらこちらでキジのカップルが散歩をしているのを見かけますね。なんか微笑ましい。
動物園に行かずして、鳥類観察が出来るって、自然が豊かってことですね。
先日の日曜日は、この時期お気に入りルートのぐるり瑞牆山あたりのサイクリングに行ってきました。
庭先トレイルを出発して、一気に標高650mまで下り、そこから標高1500mまで上がるのですが、途中みずがき湖から新緑を眺めたり、増富温泉郷の秘湯感を味わったり、木谷川沿いの風を感じたり出来るお気に入りのルートなのです。
特に増富温泉郷から瑞牆山荘までの木谷川渓谷沿いが一番の見どころなのですが、新緑のこの時期は紅葉の時期とは違い、木々たちの芽吹くパワーをいただける気がしています。
自然に癒やされるだけじゃなく、自然のパワーもおすそ分けしてもらう感じですね。
このあとは、信州峠と野辺山高原を経て、庭先トレイルがある大泉まで戻りますが、少し頑張りが必要です。
前半の癒やしとは異なる後半は達成感も味わえる、このルートもご案内出来ます。
走って見ようかなと感じた方、まずはお問い合わせください。


Comments